十戒のメンバーの一人 モンスピート
《十戒》のメンバーの中でも相手の存在を探知する能力は高い。
かなり離れた場所の相手の存在に気づく事が可能
能力は今のところ、《炎》に関係する技を使用する事が想像できる。
祝い!第39回講談社漫画賞受賞!
週刊少年マガジン29号、「七つの大罪」第128話収録号は巻頭カラー29ページ
《特別企画》「七つの大罪」占い
七つの大罪占いは、貴方の性格を診断
七つの大罪のメンバーの誰に近い性格かを判断してくれる企画
貴方のの性格は《メリオダス》それとも《バン》 ?
6月17日(水)発売の週刊少年マガジンは
第39回講談社漫画賞を「七つの大罪」が受賞した事を記念して
巻頭カラー&七つの大罪占いがあるマガジン29号となります。
また、6月17日(水)は
「七つの大罪」15巻の発売
「七つの大罪」ゲームブックシリーズ《迷いの森の冒険》
の発売となっております。
このゲームブックは「七つの大罪」の作者「鈴木央先生」も大好きな遊び
6月17日発売の週刊少年マガジン29号では
その《ゲームブックの遊び方も大解説》です。
「七つの大罪」外伝の3部作目《少女は叶わぬ夢を見る》で登場した
《マトローナ》ディアンヌが過去に生活していた巨人族の部族長で
ディアンヌを自分の妹のように可愛がっていた人物
外伝で初めて明らかになった、ディアンヌの過去と
《嫉妬の罪》の真相
実は 「七つの大罪」の漫画の中でこの
《マトローナ》と言う人物名が登場したのは、
この番外編が初めてではない。
バイゼルの喧嘩祭り
「チキン・マタンゴ」の胞子を浴びて身体が縮んだ
ディアンヌが 「バイゼルの喧嘩祭り」 に参戦した際に
用いたリングネームが実は《マトローナ》である。
バンがディアンヌに質問した時に
「ちょっとした昔の知り合い」 と答えている。
七つの大罪には《外伝》とは別に《番外編》があります。 その番外編の一つが《キケンなお使い》です。 この番外編は 少女漫画『なかよし』に2014年11月号に主張掲載されいます。 少年誌ではなく少女漫画誌への初参戦という事で 大罪メンバーもいつもより可愛く大活躍です。 「七つの大罪」 番外編《キケンなお使い》は16ページ 物語は、お使いに出た王女・エリザベスが、山賊の 住処に迷い込んでしまうところから始まる。 そして、七つの大罪のメンバーが次々と登場… この話は『なかよし』の掲載された特別な漫画ですが 実は『七つの大罪 解体罪書』の中に掲載されているので 読みことは可能なのです。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】七つの大罪 公式ファンブック 解体罪書 [ 鈴木央 ] 価格:864円(税込、送料込) |
女性ながらにして驚異的な強さを持っている
同じ部隊の《ディアヌ》には厳しく
巨人族としての強さを教える。
その裏には
ディアンヌの《母と父》に
ディアンヌが1人でも生きていけるように
マトローナの妹として強く育てて欲しいと頼まれた為である
その事をマトローナは死ぬ間際にディアンヌに告げる。
マトローナは
リオネス王国の正騎士ギャノンの蛮族討伐の罠にかかり
ディンヌにむけられた《毒矢》をかばい自分の足に受け
最後を迎えることになる。
記憶をなくして、巨人族の里に向かうディアンヌ
その途中で十戒のメンバー《ガラン》と《モンスピート》に襲われる。
そのピンチを救ったのが、亡くなったはずのマトローナであった!
カードコレクションアプリ《嫁コレ》に 「七つの大罪」のキャラクターが新登場
今回、新しく追加になる予定のメンバーはディアンヌ!
すでに配信されているメンバーは
《メリオダス》《バン》《キング》の3人
近日中に《ディアンヌ》が追加となります。
「嫁コレ」の「七つの大罪」に収録されているボイスは
全て《録り下ろし!》
キャラクターの新たな一面を見ることができますよ!
【嫁コレ(よめこれ)】
「嫁コレ」は、アニメやゲーム作品に登場する
「嫁にしたい」キャラクターのカードをコレクションして楽しむアプリで、
キャラクター画像や、声優による録り下ろしボイスを収録しています。
カードを表示した画面上で、“なでる” “キスする” “プレゼント”
“起こしてもらう(目覚まし)”などの操作をすることで、
キャラクターの“愛情度”が向上し、“愛情度”に応じて、ボイスの数や、
「嫁」として選べるキャラクターの上限数が増えていきます。
本アプリのダウンロードと、1キャラクターあたり2枚のカードは無料で、
さらに有料でカードを購入することも可能です。
《天空のクリステル》に「七つの大罪」が登場!
サイバーエージェントは、本日(6月2日)、冒険ファンタジーゲーム『天空のクリスタリア』が大人気アニメ「七つの大罪」とのコラボレーション企画を5月31日(日)より開始したと発表した。6月9日まで実施する予定だ。
今回のコラボでは、コラボレーションイベント「戦律の七つの大罪」を実施するほか、「七つの大罪」のキャラクターである「メリオダス」をはじめとした<七つの大罪>メンバーに加え、「エリザベス」や「ギルサンダー」などがカードとなってゲーム内に登場する。
①コラボレーションイベント「戦律の七つの大罪」の実施
「天空のクリスタリア」の世界へ現れた異世界の住人「ヘンドリクセン」。この地で魔神族復活を目指すという野望を「メリオダス」ら<七つの大罪>と協力して阻止しよう!またイベントに参加するだけ、もしくはクリアで、「ホーク」をプレゼントいたします。
実施期間:2015年5月31日(日)12:00~6月9日(火)23:59②「七つの大罪」コラボレーションのキャラクターがイベント連動召喚に登場
期間中、「七つの大罪」のキャラクターである「メリオダス」、「エリザベス」、「ディアンヌ」、「バン」、「キング」、「ゴウセル」、「マーリン」がゲーム内に登場いたします。期間限定のカードを手に入れて、コラボレーションイベント「戦律の七つの大罪」を有利に進めよう!
実施期間:2015年6月1日(月)0:00~6月9日(火)23:59
「七つの大罪」のゲームブックが発売されます。
鈴木央先生も大好きと言うゲームブック
是非、七つの大罪のゲームブックを出して欲しいと
鈴木央先生の熱い思いが実り発売です。
6月17日(水)発売で
鈴木央先生書き下ろしカバー&挿絵が満載です。
中身は完全オリジナルストーリー
魔法と騎士の存在する《いにしえの地》ブリタニアで
読者の貴方自身が主人公となって
「七つの大罪」のメンバーと出会い、冒険を楽しめる内容です。
この日は
「七つの大罪」15巻も同時発売となっております。
![]() 七つの大罪 ゲームブック 迷いの森の冒険 KCデラックス / 藤浪智之 【コミック】 |
ゲームブック (Gamebook) は、読者の選択によってストーリーの展開と結末が変わるように作られ、ゲームとして遊ばれることを目的としている本である。媒体により[疑問点 – ノート]「アドベンチャーゲームブック」・「アドベンチャーブック」とも呼ばれる。
迷路やなぞなぞなど「遊び」の要素を含んだ書籍(主に児童書)も「ゲームブック」と呼ばれるが、本項で解説するものはこれと本質的に異なるものである。ただし、これら児童書の中でも読者によるストーリー分岐を取り入れたものは、単純ながらも本項で解説するような「ゲームブック」の要素を持ち合わせている。
アサヒ飲料株式会社がコンビニ限定で「七つの大罪」グッズ
携帯クリーナーストラップを
《すきっとレモンPET600ml》1本に1個付けて販売致します。
全国のコンビニエンスで実施
キャンペーン期間は6月2日(火)~で
各コンビニエンスに商品がなくなり次第終了となっております。
「七つの大罪」携帯クリーナーストラップの種類は
全部で8種類
携帯クリナーストラップはストラップとしてお使いいただくほか
付属のジャックピンを用いてイヤホンジャックピンとしても使えます。
ボタンを外すと本体中面を携帯クリーナーとして使えるすぐれ物です。
すぐに無くなる可能性大の景品です。
6月2日は是非お目当ての携帯クリーナーをゲットしに
お近くのコンビニで
「七つの大罪」グッズ付きの《すきっとレモンPET600ml》をお買い求め下さい。
「七つの大罪」のスマートフォン用ゲーム
「七つの大罪 ポケットの中の騎士団」に登場する
オリジナル新キャラクターのデザインが公開されました。
今回、新しく公開された新キャラクターは
弓を持った19歳の青年アーデン
ポニーテールとリボンの似合う23歳の女性デルドレー
2人とも、鈴木央先生の書き下ろしキャラクターで
ケームに登場するのは今年の夏を予定しているとのこと
このキャラクターの公開は5月14日に発表会があり
「七つの大罪」の担当編集を務める藤井俊宏氏が登壇した。藤井氏はキャラクター誕生の経緯について「DeNAさんから(キャラクターについて)複数のアイデアをご提案いただいていたんです。その中に『七つの大罪』メンバーに恋愛面でギャグっぽいトラブルを巻き起こすキャラというアイデアがあって、それに応える形で生まれました」と説明。「央先生が普段描くタイプのキャラとはちょっと違う感じになっていまして、今後本編にも登場させたいと思っています」と、これからの構想も明かした。
発表会ではアニメ「七つの大罪」の瓜生恭子プロデューサーと、「ポケットの中の騎士団」の庄司美弥子プロデューサー、および藤井氏による座談会も。アニメ化に至るまでの経緯や、鈴木がアフレコ現場を訪れた際のエピソードなどが語られた。
また週刊少年マガジン(講談社)に掲載されている、鈴木への質問コーナー「答えてばっちょ!」の出張編を実施。ネット上でも話題になった「原作117話に登場した妖精族の男の子は(「ライジングインパクト」の)ガウェインくんですか?」との質問に対し、藤井氏が「ガウェインに似た、あの妖精の名前はプオーラと言います。ただガウェインという名前のキャラも後々登場する予定です」と鈴木の回答を代弁した。
「七つの大罪」 のグッズが当たる
《一番くじ》「豚の帽子」亭、営業中!!が6月下旬から
一部のセブン-イレブン店舗で販売されます。
価格は1回620円
一番くじ《豚の帽子》亭、営業中!!の商品の種類は
6等級の全22種+ラストワン賞。
《A賞》は【バンのフィギュア】
このバンフィギュアは前回の一番くじ
《七つの大罪~王女とメリオダスの冒険~》で
【ラストワン賞】に登場したバンのフィギュアに《タトゥ》を
再現したリアルバージョン!
《B賞》は【バン愛用の《豚の帽子》亭のエプロン
作中のデザインのまま再現した、ファンにはたまらない1品
この他の商品は
《トートバック》《缶バッジセット》
《アクリルプレートストラップ》
《クリアファイルコレクション》
【ラストワン賞】はバンフィギュアの白黒バージョン
くじの半券での応募で抽選で100名に当たる商品は
《ちびきゅんキャラセット メリオダス&エリザベス ダブルチャンスカラーバージョン》
ディー・エヌ・エーは,スマートフォン向けRPG「七つの大罪 ポケットの中の騎士団」(iOS / Android)と,「進撃の巨人 -自由への咆哮-」(iOS / Android)のコラボレーションイベントを2015年5月29日から6月11日まで開催する。
これに合わせて,イベントへの事前エントリーが本日(5月21日)から5月28日11:59まで実施されている。登録すると,特典として「★3 ミカサ」のほか「星水晶」5個と「銀貨」1万枚がコラボイベント開始時にプレゼントされるので,この機会をお見逃しなく。
なお,両作品をプレイすると,さらに特典がもらえるとのこと。詳細はゲーム内のお知らせで確認してほしい。
5月27日(水)発売の《週刊少年マガジン》は
七つの大罪が★巻頭カラーで登場、しかもページ大増の38ページ
キングと別れた後、故郷・巨人族の里に戻ったディアンヌ。
だが、戦うことが全てという巨人族の価値観に疑問を持つ彼女は
戦士長マトローナと対立。
巨人族の誇りとディアンヌの優しさの間に、やがて悲劇の《罪》が生まれる。
と言う事で次回の《七つの大罪》第127話は
ディアンヌの罪〈嫉妬の罪〉サーペント・シンが生まれた話になりそうです。
そして気になるのが《エジンバラ》
ディアンヌが向かう巨人族の里は《エジンバラ》を超えた先にある
と〈マーリン〉が言っていますが
そのエジンバラには、十戒のメンバーがいます。
〈七つの大罪〉第126話の最後にも
記憶を失ったディアンヌの向かう先には、魔神族の居城!!
待ち受けるは、あってはならない敵!!
と記載されています。
この居城というのは〈七つの大罪外伝〉
《エジンバラの吸血鬼》に登場するお城
このエジンバラの吸血鬼はBlu-ray/DVD『七つの大罪』の
第1巻、第2巻、第3巻に特別特典として付属された漫画です。
<あらすじ>
12年前の<七つの大罪>に与えられた、
あるミッション。それはエジンバラ城でのヴァンパイア制圧であった。
そして、このエジンバラの吸血鬼では
アニメではもちろん、原作でも未登場の
<傲慢の罪>エスカノールも登場しています。
だんだん、話が繋がってきましたね。
今後の展開が楽しみです。
そして、次回の《七つの大罪》127話掲載の週刊少年マガジン26号には
《七つの大罪》のポスターが付属するみたいです。
七つの大罪のキャラクターのステッカーです。 2015年7月発売予定で只今、ご予約承り商品です。 サイズA4サイズで、テレビアニメ〈七つの大罪〉の名場面を使用した ステッカーとなっております。 手配書と、罪のマークのステッカーもあります。
七つの大罪の人気マスコットキャラクター《ホーク》
そのホーク与えられた(自分で言っている)残飯処理騎士団
その騎士団の《残飯専用》の折りたたみコンテナが発売!
〈豚の帽子〉亭の名前や可愛らしいホークのシルエットイラストが入ったコンテナ
使い方は色々
大事な物をしまったり、七つの大罪グッズを収納したり
お子様のおもちゃ入れに使用したり
これだけ置いておいても可愛らしいデザイン
また使わないときは折りたためるので
場所もとりません。
是非、七つの大罪コレクションにお加えください♪